学生時代は、良かった。。。
ただ、言われたことを覚えるだけだったから。
成績も悪くはなかった。。。
勉強は、好きではなかったけど
嫌いでもなかった。。。
大学を出て、就職した。
でも、社会人になったら
「教えてもらっていないからできません!」
と言ったら怒られた。。。
仕事のやり方どころか
何をすれば良いのかも
「自分で考えろ!」
と言われる。。。
いったい何をすれば良いのだろうか。
なんかもう、働いていくことが
とても、とても難しく感じる。。。
そんなご相談を受けます。
さて、今回は、
「発達障害を抱える方」
の仕事の選び方をご説明いたします。
《WISC-Ⅴ検査の低い指標を伸ばしたい人はコチラをクリック》
【世の中にある仕事の種類は約23,000種!】
さて、皆さんは
今、2021年現在、
世の中にどのくらい仕事の種類があると思いますか?
昔にはなかった仕事が
今、どんどん増えています。
例えば、Yutuber(ユーチューバー)とか
17(イチナナ)のライバーとか
昔はなかった仕事ですよね。
一方、昔はあったけど
今はもうない、お仕事もあります。
例えば、
電話ボックスに関わる仕事とか
カセットテープに関わる仕事とか
です。
実際に仕事の分類の仕方は
いくつかあります。
しかし、一般的な分類方法で
厚生労働省HPによると
現在のお仕事の種類は
なんと23,000種くらいはあるのです!
23,000種の仕事があるということは
会社はもっとありますよね!
何が言いたいのかというと
お仕事の種類はたくさんあるのです。
だから、仮に今のお仕事が合わなくても
その人に合った仕事は
探せば、見つかるのです!
【どんなことが苦手ですか?】
人は皆、得意なことと
苦手なことがあります。
それは、お仕事においても同じです。
例えば、
「場の空気」を読むのが苦手であれば
「場の空気」を読まずに済む仕事を選べばよいのです。
「お客様の気持ち」を汲み取ることが苦手であれば
お客様と直接、接することがない仕事を
選べば良いのです。
私は、事務仕事が苦手です。
だから、事務はやりません。
仕事だからと、なんでもやる必要はないのです。
【苦手なことに直面しない仕事とは】
では、苦手なことに
直面しない仕事とは
どういった仕事になるのでしょうか。
例えば、
「場の空気を読むことが苦手」であれば
場の空気を読む必要がない
仕事に就けば良いのです。
場の空気を読む必要がない仕事とは
工場での勤務とか
プログラマーとか歯科技工士とか
色々あります。
書類の整理などが苦手であれば
事務系の仕事に就かなければ良いのです。
【WAIS-Ⅳ(ウェイス4)検査で自身の特性を知る】
もし、自分の特性が分からないのであれば
発達障害ラボでは
ご自宅に出張して
大人用のWAIS-Ⅳ(ウェイス4)検査を実施しています。
お気軽にお問合せください。
では。。。
★★
発達障害ラボ
車 重徳