· 

330【人間関係】#204 うちの子は食事中、テレビに集中して、ごはんをちゃんと食べません。

皆さん、こんにちは。

 

発達障害ラボ室長の車重徳です。

 

さて、こんな質問を頂きました。

「うちの子は、ご飯を食べている時に、テレビに集中してしまって、ちゃんと食べません。どうしたらよいのでしょうか。」

 

というものです。       

 

 

 

 

テレビを見ながらご飯を食べるっていうのは同時処理です。

同時処理できない、もしくは、ご飯に重きを置いてないのかなと思います。

ウィスクで言うとPSI(処理速度指標)です。

処理速度指標が低いと同時処理っていうのはできないです。

できないのであればどうしましょうか。

出来るようなトレーニングをするのも1つなんですが、ことさらにご飯であれば、そもそもなんでテレビついてるんですかってことです。

 

ビデオというものもあるし、チャンネルっていいのかな、TVerとかもあります。

番組によっては、そのTVerで後ほど見るっていうこともできるのかなと僕は思います。

そもそも、同時処理できないのであれば、継次処理にしましょうということです。

それでも食事に対して、集中できないとか、集中しないっていうことがあると思うんです。だから、声掛けとかであれば、大体皆さん、早くしなさいとか、起きなさいとかって怒るんです。

 

もし、テレビに集中しちゃうんであれば、もうテレビ消すっていうのが1つではあります。昔は僕もよく怒られてました。

親が見たいからなのか、父親がいた頃って言ったらあれなんですけれど、やっぱり、テレビついてて、テレビに集中しちゃって、手が止まってる。

そして、怒られるっていうの、ありました。

親が激怒して、テレビを消します。

 

 

 

 

そしたら、そもそも、テレビつけてるのが悪くないっていう話なんです。

だけれど、もし、声かけするんだったら、ぼーっとしないで、ちゃんと食べなさいとか、テレビは消すといいと思います。

そして、テレビは、食べ終わったら見ましょうとか、これおいしいよとかって声掛けがいいと思います。

そもそも、食事ってテレビ以上に、本来であれば楽しみの場であるはずなんです。

食事がおいしいとか、家族内での会話が楽しいとかです。

多分それってないんじゃないのって話です。

子供との会話が楽しかったら、テレビなんてつけないよねって話です。

 

食事って会話をしない。

コロナの孤食とかもあれなんですけれど、そもそも食事って会話もひっくるめて楽しむ場じゃないのでしょうか。

元々そういう、前提だだったような気がするんです。

僕は食事は楽しむ場だと思います。

家族団らんの場です。

それが静かで、なんか無言だとちょっとあれだから、テレビつけるのであれば、そもそも家庭内ギスギスしてるじゃんってことです。

 

 

 

 

そしたら、その家庭が問題じゃないのってやっぱなるんです。

であれば、その雰囲気どうなのでしょうか。

正直うちはそうだったんです。

もう父親は狂犬で、気に入らないとすぐ殴るとかなんです。

だから僕はもう小学生の頃からもう早く家出たいと思っていたんです。

そういうところ育ってたんです。

僕、妹いるんですけど、何かあれば妹も殴られるレベルです。

 

女の子も殴られるんだっていうのは、僕、子供ながらに思ってたことがあるんです。

だからそういう家だったんです。

だから、ちょっと何かあると、すぐ、食事中だろうがなんだろうが、怒られるとか、怒鳴られるとか、 そして、テレビついてて、テレビに集中しちゃったら、昔よくあった、テレビパンチして壊すみたいな家庭でした。

 

まじかっていう、そういった過程だったんです。

僕の家は、まあまあギスギスはしてたかなっていうか、そういう家庭だったのかなっていうとこです。

それ考えると、家庭環境どうなのっていう話になります。

そうであれば、もし静かでっていうのであればです。

 

テレビではなくて、音楽かけるとかクラシックかけてみるとかいいと思います。

これ、歌歌うような歌もあれなので、ラジオでもいいんですけれど、何かクラシックとかいいんじゃないかなとは思うんです。

けれど、あの、歌がない曲の方がいいんじゃないかなとは思います。

だから、そもそも、テレビ見て、食事に集中できないんだったら、テレビつけちゃダメだよねって話です。

 

 

 

 

同時処理も苦手だよねって話で、同時処理はトレーニングできます。

これは、今度PSIの伸ばし方の研修でやります。

PSIの伸ばし方っていう研修はなくて、WMIPRIの伸ばし方を、合わせて受けていただければわかるかなと思います。

そういったところで同時処理も鍛えられるんじゃないのかなと思います。

 

いかがでしょうか。

 

 

 

 

発達障害ラボ

室長 車重徳

 

お問い合わせ