· 

338【人間関係】#212 うちの子は説明が苦手です。どうしたら良いのでしょうか。

皆さん、こんにちは。

 

発達障害ラボ室長の車重徳です。

 

さて、こんな質問を頂きました。

「うちの娘は、説明が下手です。人に何かを伝えるのが下手なような気がします。どうしたら良いのでしょうか

 

というものです。       

 

 

 

 

さて、説明が下手というのは何についての説明なのかっていうのにも変わって関わってくるんです。

例えば、目で見た情報を伝える説明が下手なのであれば、まずそもそも目で何を捉えてるんですか、捉えることがちゃんとできてるんですかっていう話にもなるんです。

人間は視界に入っているものが見えてるわけじゃないんです。

仮に、視界に入っていても見えていないと錯覚、認知してしまったら、見えていないです。

 

例えばこれ読んでいる方の中で、マンションに住んでいる方、エレベーターに乗ってる方っていると思うんです。

じゃあその方々って、エレベーターの内側の扉の色、エレベーター閉まった時の内側の扉の色、覚えていますか?

じゃあ、エレベーターの開く閉じる扉のボタン、開く閉まると書いてあるのか、オープンクローズなのか、外側の矢印なのか、内側の矢印なのか、回数ボタンの上にあるのか下にあるのか覚えてますか?ってなった時に、目をつぶってエレベーターに乗る方っていないと思うんです。

でも、じゃあ覚えてますかって聞くと、覚えてないじゃないですか。

だから、それをそれとして知覚しない限りは見えているというような形で、意識、要は記憶には残りにくいっていうのがあります

 

 

 

 

だから、見えてるものが見えてるわけじゃない可能性があるよねっていうのがまず1個あります。

これどういうことなの?何見えたの?どうだったの?って聞いたとしても、ちゃんと知覚してなければ見えてないよねって話です。

そして、記憶として残ってない。

だから説明できないっていうことがある。

 

もう1個は、頭の中で思い描いていることに対して説明する場合であれば、まずその思い描いてることを頭の中で話し言葉に整理整頓できていますか?って話です。

話し言葉として整理整頓してほしい。

要は、考えている言葉と話し言葉って違うじゃないですか。

やっぱり話し言葉って、起承転結じゃないですけれど、どの順番でどう話せばいいのかなっていうのがあるはずなんです。

 

例えば、誰かに大事なことを伝えなければいけないって、どう話そうかなってあるじゃないですか。

何から言おうかな。

要は相手の気持ちをおもんばかった言い方がいいのか、状況からいくのか、未来にこうなってほしいっていう願いから行くのか。

 

それとも、いきなりストレートに本題から行くのか。

何をどう伝えればいいのかって、やっぱり違うと思うんです。

その何をどう伝えればっていうのを頭の中で並べ替えていく力が弱いっていう可能性もある。

 

 

 

 

だから、まずは何がどうなんですかっていうのを調べて、そしてその苦手なところをトレーニングします。

トレーニングの仕方はあります。

両方とも、言ってしまえば、トレーニングの方法は違うんです。

例えば前者、目で見たものをしっかり捉えるっていうのであれば、見る力だし、頭の中での情報の整理統合であれば起承転結に並び替えるであれば、また違うトレーニングっていうのがあります。

 

なので、まずどっちですかっていうのを確認した上で、そのトレーニングを行っていくっていうのは1つかなと思います。

そして、両方ともに共通していることは、そもそも何が苦手なのかっていうのは分かった上で喋り出していくんですが、単語力が足りなかったら、そもそも話せないよねっていう風にはなるので、単語力、語彙力はあるんですか?っていう形になります。

なければ、単語を入れないといけないよねっていう話です。

一般常識も入れときましょうとなります。

こういったことによってトレーニングになるんではないかなと思います。

 

じゃあ具体的に見る力を鍛えるとか、 頭の中での情報の整理、統合するってどういうことなのかっていうと、見る力を鍛えるのであれば、 僕がよく使っていたのは、絵を出して、その絵を見ながら説明していくっていうような形を取ってます。

細かく他に何かあるっていくのか、11人、何人かいるんであれば、交互に誰も話してない絵の中の説明をしていく。

 

 

 

 

例えばワンピースの、麦わらの一部が全部写ってるんだったら、ルフィについて喋る人、なみちゃんについて喋る人、チョッパーについて喋る人、サンジについて喋る人、ゾロについて喋る人みたいな形です。

それぞれ、いろんな人が、いろんな状況を喋っていくと、全体について喋るとかやったりもします。

目で見て、頭の中で、整理する力を鍛えるのであれば、もうパズルみたいなものをやらせていく形になります。

 

パズルって、どんなパズルがあるのかっていうと、ちょっと説明しにくいので、今度PRIの伸ばし方っていう研修をやります。

毎週日曜日の夜に研修行っているので、もし、興味ある方は、受講していただければいいのかななんて思ったりもします。

なので、パズルとか、そういったものがいいかなとは思います。

そして、単語を入れるのであれば、今、その子、その方が、どういう状況なのかにもよるんですけれど、フラッシュカードが一般的かなと思います。

 

フラッシュカード何がいいかっていうと、七田教育研究所が使っていますが、一般でも買えます。

カナエちゃんカードっていう、フラッシュカード持ってます。

あれはすごいです!

あれがいいと思います。

 

いかがでしょうか。

 

 

 

 

発達障害ラボ

室長 車重徳

 

お問い合わせ