· 

368【勉強】#242 ウチの子は何かに集中するとなかなか止められません。どうしたら良いのでしょうか。

皆さん、こんにちは。

 

発達障害ラボ室長の車重徳です。

 

さて、こんな質問を頂きました。

「子供は、何かに集中すると、やめることができません。そのため、次の作業に移れません。どうしたらよいのでしょうか。」

 

というものです。

 

 

 

 

さて、何かに集中すると、やめられない。

これ、過集中なのかもしれないです。

ある意味羨ましいですよね。

僕なんてもう、そもそも集中力が0人間ですので、あちこちに気が移ってしまうっていうとこです。

がっと集中するって何かを成し遂げる人って、多分、過集中タイプじゃないのかなと思います。

すごい作品を作り上げる人とかも、きっとそうなんだ労なと思います。

だから、うまく使っていけば、そういうことに使えるのかなと思います。

とは言ってもです。

 

日常生活の中で、例えば学校に行かなければいけないんだったら、歯を磨いて、顔洗って、服着替えていかなくちゃいけないし、授業においてもね、よく図工で、絵を描いていました。その絵が、全然完成してないから、なんか次の国語に入れませんとか、そういったこともあったりするので、なかなか、難しいケースっていうのも、日常生活ではあるのかなとは思います。

じゃあ、どうすればいいのかっていうところですね。

まず1個が、 強制的に、言ってやめるのであれば、それはそれで1つなんですが、ただ、強制的にやめさせようとすると、ギャーってなっちゃったりするケースってあると思うんです。

大暴れしちゃうとかであれば、得策ではないのかなと思います。

じゃあ、どうするのか。

 

 

 

 

まあ、3つあるかなというところです。

まずは、今がどういった状況なのかをしっかり教えるとか、何分後にやめるとか、何分後に何がスタートするのかっていうのを本人が理解できるようにするっていうのは大事なのかなと思います。

例えば、授業中であれば、休み時間もあるので、じゃあ授業が終了ですと、休み時間10分のうち、5分たったらやめましょうという形で、5分経ったら、もう気が付かなかったりするので、30分授業終わったら、35分になったらやめましょうねっていう形で、 本人に理解させるとか。

 

または、中途半端なタイミング、10分休憩で、5分ってチャイムならないので、チャイムなったら終了とかね、そういう形を取るとか。

あとは、 チャイムなってからだと遅いというケースあるのであれば、タイマーを持たせるっていうのも1つです。

 

2つ目として、タイマーを持たせて、 休み時間は、10分ある中の5分だけやっていいよと。その代わりに、次の5分は次の授業の準備してねっていうので、5分でタイマーセットして、その5分だけやらせるっていう形を取ったりするというところです。

あとはもう、段取りをはっきりさせるしかないです。

何時から何時。

 

要は時間割みたいに、何時から何時にこれやって、何時から何時にこれやってっていう風にします。

時間かかずに、段取り決める方っていうのもいると思うんです。

だけれど、多分、時間があった方がいいと思います。

そして、タイマーを対応した方がいいと思います。

キッチンタイマーみたいなもので済むんであれば、100円ショップとかで売ってます。

3つ買ったって300円ですから。

それで、子供を注意する、子供を怒鳴ることが減るのであれば、僕は安い買い物なのかな、なんて思ったりもします。

そんなたくさんあっても、なんていう方いますけれど、子供の行動改善に繋がるのであれば、僕は安いもんだと思っちゃいます。

 

 

 

 

あとは過集中に対しては、知能を上げていくしかないんです。

知能をあげる。

要は、ざっくり知能をあげるって言いましたけれど、 自分の状況を客観的に見る能力って、WISWC4検査で言うと、PRI(知覚推理指標)になるんです。

てことは、PRIが高ければ、今、客観的に、自分はどういう状況に置かれていて、これから何が起こるのか。

そして、今何をやっておかないと、これから先の未来で自分が困るのかっていうのを想像できるようになるんです。

なので、想像できるようになれば、次第に行動って変わるケースがあるんです。

あくまでケースですよ。

 

知能を上げるのも1つですが、知能はそんな簡単に上がらないんですね。

もう、学校の中間テスト、期末テストみたいに、前日に詰め込めば知能上がるかっていうと、知能検査ってそうじゃないんです。

なので、コツコツとやるしかない。

ただ、半年、1年かければ、上がるものは上がります。

 

1年とかかければ、必ずというか、やったら、多分、何かしらの結果が出るかなとは思います。

ちゃんと適正なトレーニングっていうのがあります。

上がるかなと思うので、知能を上げることによって、改善していくっていうのがあるのかなと思います。

まあ、いずれにしても、強制的にやらせても効果は出ないよっていうところは、覚えておいていいのではないのかなとは思います。

 

いかがでしょうか。

 

 

 

 

発達障害ラボ

室長 車重徳

 

お問い合わせ