· 

385【WAIS4】#259 WAIS-Ⅳでの数字は高いのに仕事も家事もうまくいきません。どうしたら良いのでしょうか。

皆さん、こんにちは。

 

発達障害ラボ室長の車重徳です。

 

さて、こんな質問を頂きました。

VCIが高いんですが、気持ちを言語化することが苦手です。PRIも高いのですが、空気を読むことが苦手です。WMIが高いんですが、言われたことを決められた仕事は難しいです。対人関係もうまくいかず、大学も勝手に中退。家の片付けも苦手、子育てもうまくできないなど、困っているようです。本人の顔が覚えられない。本人は、人の顔が覚えられないとも言っていますと。何か可能な援助はあるのでしょうか。その方は、ご自身の特性を受け入れつつも、家族を守れないこととか、母親、妻としての役割を果たせないことに困っている。そして、2次障害の不眠とか、抑うつとかになったんですが、今は、どうやって関わりというか、社会性を身につければ良いのか。

 

というものです。       

 

 

 

 

この方ね、別でWAISの検査結果の方をつけてくださりました。

ありがとうございます。

さて、アンダーチーバーとかって名前があるんですが、IQが高いから、ぶっちゃけ全てがうまくいくわけではないんです。

ただ、 能力があるのかどうかっていうのは、やっぱり大事にはなってきます。

僕は、医者ではないので、診断するわけにはいかないんですが、検査結果が高いってことは、いろんな能力を持っている可能性があるというか、持っているということになる。

 

例えば、WMIっていうのは、言われた通り行動するというよりも、 集中した時に短期記憶を発揮できるかどうかなので、 WMI高かったとしてもです。

聞いていたとしても、それは違うよねとか、こっちの方が正しいんじゃないかなんていうことって起こるんです。

 

例えば、WMIでこうしなさいって言われて、それを聴覚の短期記憶はWMI出すから、記憶して、よしわかった!って言って行動する。

でも、やっているうちに、いや、これって実はこうなんじゃないの?と思ってくる。

これってPRI高い人によく起こりがちなんです。

僕も、PRIそこそこあるんです。

 

なので、 これってこうやった方が早いよねとか、これってここ無意味じゃない?とか、ここで手抜いた方がいいよねみたいな、そういったことってやっぱり考えちゃうんです。

そうすると、言われた通りやってないよってことになると、なんで同じようにやらないんんだ?って言われちゃうんですが、「いやいや、それは、あんたのそのやり方無駄です」なんて言えないので、そういうこともあるよねっていうことです。

PRI高いと空気を読むことができるはずなんですが、多分、こだわりとか思い込みが強いんじゃないかなと思います。

言ったように医師じゃないんで診断しちゃいけないんですが、多分、ASDタイプの方って思い込みとか強いんです。

あと、VCIが高いと、一般常識力が高くて、普通これってこうだよねみたいな、そういった風に、思っちゃうんです。

だから、これって普通こうなのに、なんで現実と乖離しちゃうの?みたいな、そういうことって起こるんです。

 

 

 

 

だから、読むことはできるんです。

できるけれど、その現実を受け入れられないか、もしくはそれが逆におかしいと思っちゃうっていうことあるんです。

または、VCI高かったとしてもです。

本を読む力がVCIという風に捉えると、気持ちの言語化は、まずPRIで 自分の気持ちを抽象的な気持ちを受け取る必要があるんです。

だから、VCIは、単語力、語彙力がどれぐらいあるかです。

気持ちをまずモニタリング、スキャンする必要があるんです。

その気持ちのモニタリング、スキャンっていうのは、実はPRIなんです。

 

そう考えると、じゃあ、PRIも高いからできるじゃんっていうと、先ほどお伝えしたように、多分、この方ご自身はこうあるべきだとか、 普通こうしなくちゃいけないとかっていうこだわりが強いんです。

そのこだわりが強い方っていうのは、やっぱり鬱や抑鬱傾向というかかもしれません。

能力高くて、自分へのこだわりがあるんですが、おそらく自己肯定感が低いんです。

なんのこっちゃって話ですね。

自己肯定感が低くて、自分に対しての責任感とかも強いから、それでうまくいかなくて鬱になっちゃったり、落ち込んだりするはずなんです。

だから、能力高くて勉強できない。

これ、アンダーアチーバーって言います。

 

 

 

 

じゃあ具体的にどうすればいいの?っていうところです。

そもそも、方向性が違うんです。

仕事であれば、この方がやりたいようにやっても、結果が出るというか、それが許される仕事はなんですかってことです。

例えば、僕とかであれば、犯罪はダメですけれど、結果が出れば、やり方どうでもよくない?っていう感じです。

数字が正義です。

数字が出てれば、それまでの過程ってやりたいようでいいんじゃないのかなって僕は思うんです。

でも、 やり方にこだわる人ってやっぱいます。

やっぱりこのやり方が正義だみたいな、この会社はこのやり方で伸びてきたから、これやんないといけないみたいな。

 

僕は数字がよければいいよねって思っちゃうタイプなので、そういう会社さんはあるはずです。

そういうところを選ぶ。

または、もう個人で独立しちゃいます。

ラジオでも言ってるように、自分の力で稼ぐことはできるんです。

例えばブログでもいいし、アフィリエイトでもいいし、こういった僕も行っているスタンドfmとか、VOICYとかもいいと思います。

オンラインの稼ぎ方って色々あるんです。

tiktokの短尺動画でもいいし、インスタリールでも、ストーリーでもいいし、ネット上で色々稼ぎ方あります。

 

 

 

 

それじゃなくても色々あるので、稼ぎ方って何ができるかわかんないですが、色々あるので、それで、自分で稼ぐっていう風にやるのも1つです。

それも1つだし、母親だから母親の役をしなくちゃいけないっていうのは、僕は間違いだと思います。

愛情を注ぐのが母親です。

だから、愛情が注がれてれば、例えば、ぶっちゃけご飯は誰が作っていいと僕は思ってます。

愛情が注がれていれば、お掃除は誰がやってもいいと思っちゃいます。

愛情なんです。

だから、母親は家事やって、掃除やって、洗濯やって、仕事行って、さらに稼いで、子供のことやってって、僕はそんなマルチウーマンなことできる人っていないんじゃないのかなって思っちゃいます。

 

逆に 間違えてるんですよ。

父親は働くだけだから、父親の方が楽じゃないかと思います。

おかしいよねって僕はいつも思っちゃうんです。

だからそうじゃないんです。

愛情が注がれていればいいんです。

だから、どうすればうまくこなせるのか、または何の力を借りればうまくこなせるのか。

よくある話だと、洗濯機回してる最中、洗濯終わっても気づかないでカピカピになってるなんて話聞きます。

そしたら乾燥機までついてるやつ、なぜ買わないのかって話です。

そんな風に、考えていければいいのかななんて思ったりもします

 

いかがでしょうか。

 

 

 

 

発達障害ラボ

室長 車重徳

 

お問い合わせ