· 

387【アンガーマネジメント】#261 子どもの言っていることとやっていることが違い過ぎてイライラします。

皆さん、こんにちは。

 

発達障害ラボ室長の車重徳です。

 

さて、こんな質問を頂きました。

「子供の言ってることとやってることが違います。イライラしてしょうがないです。どうしたら良いのでしょうか。」

 

というものです。       

 

 

 

 

言ってることとやってることが違うって、まあ、よくみんなあるよねって話です。

もうそもそも僕もそうです。

まず、言ってることが正しいのであれば、理論的にどうすればいいのかは分かっています。だって、わかんなかったら言えないです。

どうするべきなのかみたいなことがわかってるんです。

でも、わかるとできるって違うじゃないですか。

それは学校の勉強もそうですけれど、わかるとできる、違いますよね。

 

よく言う話ですけれど、僕、コロナの前と比べると10キロぐらい太っちゃってるんです。

10キロ太っちゃってて、スポーツクラブ通う通うと思って、入会したんですが、結論、お金だけ払って数ヶ月行かなくて、やめてます。

もう無駄金だな、なんてすごい思います。

こんな風に、運動した方がいいことはわかってるんです。

わかっちゃいるけれど、ダメです。

 

ラーメン食べちゃダメだとわかってても、夜ラーメン食べたくなるんです。

ついついラーメン食べたくなるんですよ。

もう年も年でちょっと、油が多いと、具合悪くなるのわかってる。

でも、なぜか豚骨に行ってしまう。

なんか油多めのラーメン。

要は、ギトギト系っていわゆる言われてるのに、いっちゃん味濃いめ、油多めみたいな。 

だから、もう、そもそも言ってることとやってることが違うと思っちゃってるんであれば

、それはもう一応理屈ではわかってるんだっていう、まず第1歩として考えましょう。

そういうことです。

 

 

 

 

じゃ、どうするのかというと、それだけでいいのかって言うと、 誰と一緒だったらやれるのか、どういう状況下であればやれるのか。

そういった仕組み、要は環境調整をしていきましょうということになります。

要は、 自分1人でできないのであれば、誰と一緒、またはどういう状況だったらできるのか、そこなんです。

 

だから、例えば僕であれば、ウォーキングできません。

ウォーキング誰と一緒だったらできるのか。

もうぶっちゃけ僕、ダメ人間です。

なんも予定なければずっと寝てます。

なんか、寝れちゃうんです。

お腹が空いたなと思って、予定ない日は夕方ぐらいに起きて、なんかご飯食べ行って、お腹いっぱい、眠くなったって寝ちゃうみたいな、そんな人間です。

ダメなんです。

でも、何か予定あれば起きるし、動くんです。

 

つまり、予定入れるしかないんです。

そんな感じで、できないんだったらどうすればいいのか。

例えば、運動できないんだったら、僕、マンション住んでるんですけれど、エレベーター使わずに階段使えって言われる。

でも、もう気が付いたらボタンを押してエレベーターの中にいるんです。

もう無意識でエレベーターとか押しちゃってるんです。

そして、乗っちゃってるんです。

だからもうルーチンの行動に落とし込んじゃってるんです。

階段で行くということも、無意識下でルーチンに落とし込めるような形まで繰り返しやれば無意識になります。

 

 

 

 

じゃあ、子供にとってほしい行動、要は適正な行動を取らせようとしてるんだと思うんですが、それをルーチンに代わるまで、やらせ続ける。

それが無理なのであれば、仕組み化する。

誰とどうだったらやれるのか。

環境がどうだったらやれる。

お風呂とかもそうです。

 

なんかお風呂洗って綺麗にして、お湯を張って、入浴剤とか入れるのかな。

そして、入ろうってなると、ちょっと骨が折れるじゃないですか。

でも、お湯が張ってある、入浴剤入ってる、ちょうど良い温度、脱衣所が寒くないだったら、 入りやすいじゃないですか。

もう脱ぐだけでいいんだ!

 

もっと言っちゃえば、寝るときにパジャマに着替えるんであれば、1度服脱ぐと思います。

その脱いだタイミングで入っちゃうの楽ですよね。

僕の好きな名言がありまして、名言って言っていいのかわかんないですけど、お風呂に入るのはめんどくさいけれど、入った後に後悔する人はいない。

僕、大好きなんです。

 

確かに、「あ、だるい。脱ぐのもお風呂入るのもめんどくさい。もういいや。このまま寝ちゃおうかな。」なんて思いつつも、お風呂入った後、やっぱ入ってよかったなって思います。

べとべとしてたし、なんかすっきりしたなみたいな。

やっぱ入ってよかったよねってなるみたいな。

でも、その前まではめんどくさいってなるんです。

そう考えると、入った後、後悔する人はいないよねっていうのが、すごくよくわかるんです。

 

 

 

 

同じように、やっぱり皆何かするのはめんどくさいです。

自分に甘い。

僕は自分に甘くていいと思います。

僕は、自分に甘いんです。

でも、やらなければいけないこともある。

でも、やってないこともあります。

しわ寄せは必ずきます。

 

領収書まとめてないよとか、確定申告の2か月ぐらい前からもうずっと憂鬱になります。また今年も溜めすぎちゃった領収書どうしようみたいな。

最悪です。

なので、 仕組み化しちゃう、ルーティン化しちゃうというようなことを考えてみるしかないのかな。

そして、言ってることとやってることが違うんであれば、そもそも言ってることは信頼しない、知識は持ってるんだなっていう程度でいいと思います。

本人が本当に改善したいのであれば、本人と一緒に、何がどうなれば改善できると思うかっていうところで詰めていく。

そんな感じじゃないのかなと思います。

 

いかがでしょうか。

 

 ★

 

 

発達障害ラボ

室長 車重徳

お問い合わせ