皆さん、こんにちは。
発達障害ラボ室長の車重徳です。
さて、こんな質問を頂きました。
「娘は全く勉強しません。どうどうやってやらせたらよいのでしょうか。」
というものです。
★
分かればやるんです。
分かんないからやんないんですよと思います。
例えば、簡単な足し算とか量が多くて嫌だみたいな。
100マス計算とか嫌って、そういう子もいると思うんですが、九九のような、例えば簡単な計算やるじゃないですか。
そういうのは結構やったりします。
だけど、ちょっと考えるような問題とか難しい問題って嫌だってみんなあるんです。
だから、まずは分からないからやらないんじゃないか、推測をするっていうのは僕は大事かなと思っています。
そしてどこまでわかっているのか、2つのやり方があります。
まずはお勉強でわかるところから進めていくっていうやり方です。
★
だから、どこまでだったらわかるのか、ぶっちゃけ10割全部わかんないと当然やる気なくすじゃないですか。
10割全部ではなくて、例えば7割わかっていること、3割初めてのこととか、もう極端なこと言うと9割わかってる簡単なことで、1割だけ新しいこととか。
そういう形じゃないと、多分ダメだと思うんです。
やる気ない子は、まずそれが1個です。
もう1個それでもダメな場合は、勉強以外だったら何やるんですかって話です。
もう勉強嫌いってなったら、もう勉強ものは全部無理って拒絶する子も中にはいます。
じゃあ勉強以外なんだったらやるんですか?
それでゲームって言ったら、ゲーム。
ひたすらやらせればいいんですか?
それも違うんです。
ゲーム依存症っていう話したと思うんですが、今日は触れないですが、その可能性も出てきちゃうよという話です。
では、どうするのでしょうか。
なんだったらやるんですか?
その時に、認知トレーニングと合致するようなことをやらせることができれば、バッチリなんです。
★
じゃあ例えば、具体的に何って言うと間違い探しとか、迷路とかタングラムとか、文字探しとか市販のもので言うと、ひょっこりはんとかミッケとかウォーリーを探せとか、ああいうやつを時間制限を設けてやらせることができるのかどうか。
そういう考え方でそれも難しい場合はどうするのかっていうと、要はピタゴラスイッチみたいなものでなんとかできないかどうかとか、または例えば昔やったと思うんですが、正方形の紙みたいなものに、例えば4つ折りとか8つ折りします。
一部分に例えば絵の具とか、墨汁とかで染みをつけます。
そうすると染み込むじゃないですか
その染み込んだシミとか、開いた時にどう広がっていますかとかって、昔ありませんでしたか?
そんな遊びは昭和チックなんですが、そういうことでそれで インクのシミがどう広がったかっていうのを想像させるんです。
その想像っていうのが、空間認識とかWISCで言う流動性知能に繋がります。
だから、そういう遊びだったらやるのかだったら、いいなと思います。
もし、何もしたくない、youtubeだけ見てるんであれば、youtubeの中で面白そうな教育系コンテンツを見せることができるのかです。
例えば、お笑い芸人っちゃお笑い芸人ですけど小島よしおさんの、お勉強の動画結構面白いです。
あの人面白い観点つくなと思って、面白いです。
僕も見てると、中々なるほどなんてなったりします。
いろんな方あげてるのが、分数とか、僕学習商売の研修で具体的にバタフライフラクションの話したと思うんですが、分数ってバタフライフラクションで解くことができる。
それってどういうことなのとか、インド式で計算楽にできるよとか、ああいった動画って僕やっぱり見ちゃうんです。
★
僕、教員免許持ってますし、今授業やってないですけれどやっぱり見ちゃうんです。
こんな風に、youtubeしか見ないんだったら、それで教育系コンテンツ見せることができるのかどうかとか、なんだったらできるのか、そこからどうやって引っ張り込んでいくのかっていうのを考えていくことができます。
そういった視点で、なんだったらやれるのか、できるのか。
そしてそれをお勉強であればいいんですが、お勉強じゃなかったとしても認知トレーニングとかに引っ張り込めるかどうかっていうことを視点に考えていただければいいのかなと思います。
そうすると何にもしないで、ただだらだらっとゲームやってるよりは、ちょっとは何かのトレーニングとかになります。
ぶっちゃけこれって子供だけじゃなくて、大人もそうです。
大人もなんか働いて疲れてるから、いいやって、ずっと家帰ってから、女性の方も家事とか何かあって忙しいとは思うんですけれど、だらだらっとしてる方もいますよね。
仕事で疲れてるから休憩もいるんですけれど、何も考えずにyoutubeとかtiktok、インスタ見てる時間があるんであれば、その時間をちょっとでも何かに有効活用できれば、未来が変わる可能性が僕はあると思っております。
いかがでしょうか。
★
発達障害ラボ
室長 車重徳